てけてけチラシの裏
日常とかFF11生活をひっそりとまったりとつづるチラシの裏。

ダウル完成後、反動でエンピ以外の事がしたくなり、長らく挫折していた土魔命杖を完成させてきました。
いやー、もう魔命杖ってひたすらひたすらど根性メイジャンですね。
口からなんか出るんじゃないかと思いました。
でもこれで、格上にエレジーとかスロウが入りやすくなってるといいなー!
使うのがちょっと楽しみです。
以下作成メモメモ。
いやー、もう魔命杖ってひたすらひたすらど根性メイジャンですね。
口からなんか出るんじゃないかと思いました。
でもこれで、格上にエレジーとかスロウが入りやすくなってるといいなー!
使うのがちょっと楽しみです。
以下作成メモメモ。
試練No.790 樹人族50 天候 火氷風土雷水光闇
いつもの過去グロウベルグ。
試練No.841 スライム族50 氷土水闇天候の時
過去要塞か、エジワか、過去パシュハウか。
天候待ちがちょっと面倒試練ですね。
試練No.854 種族指定無50 土天候or土曜日
天気予報を見て、適当に土がついている所で。
試練No.855 アルカナ類75 土天候or土曜日
あんまり記憶にないのですが、過去バタリアのジンを倒したような気がします。
試練No.860 プラントイド類150 50ダメージ以上の土属性攻撃で止め
アビセアアットワの樹人でやりました。
でもこやつは青が光らないので、アルテパの樹人とか、キノコとかのがいいかもしれません。
試練No.862 死鳥族250 土属性の状態異常中
ここから試練の条件が「土属性の状態異常中」となるので、スロウとかエレジーとなんかがかかっている状態で倒せばいい、〆を問わないものなります。
アビセアミザレオの鳥乱獲に潜り込んで、スロウをばらいていたら1時間ちょっとで終わりました。
ついでにレベルとスキルも上がってうまいです~。
ちなみに、後日前衛に着替えて同じ試練を手伝った時は、その何倍もかかりました…。
乱獲でこなすのが激しくおすすめ!
試練No.1722 大羊族(シープ)250 土属性の状態異常中
シンクを使わないのであれば、アビセアラテーヌの大羊か、カダーバにいるカラクールなのは、今も変わっていないのかな?
ガルーダの維持費杖を作った時と同じなのはちょっと嫌でしたが、またーりしたかったので、カダーバに野宿しにいきました。
幸いレベルが上がってる分、前よりは格段に楽になってました。
ペット〆じゃないので、死にそうになったら後ろ向けー! 後ろ向かないやつは土下座だー! とかもないですしね!
試練No.1723 クロウラー族300 土属性の状態異常中
50匹増えてさらにしんどく。
クロウラーはアビセアの乱獲対象になるので、これも乱獲にもぐりこめれば、ささっと終わると思います。
私の場合はうまい具合にイモ乱獲がなかったので、またーり外界野宿にいってきました。
GoVでリポップが短くなっているので、ボヤーダにでも行こうかなぁと思ったのですが、甘い判断でした。
ボヤーダのProcessionaire → ちょっと強い上にアクティブで面倒くさい! しかも妙に固まってる!
ボヤーダのKnight Crawler → 数が少ない! しかも他の敵が邪魔!
というわけですごすごと帰ってきて、過去ロランベリーでキャンプしました。
クロウラー巣の前にWorker crawlerがうろうろしているので、こやつをひたすら狩ることに。
どうせならクリスタル欲しいしなー、なんて思ってボヤーダに行った私が間違ってました。最初からここにくるべきでしたよー><
履行でHPをごっそり減らせられる弱っちい敵なので、地道にこつこつしてなんとか達成であります。
ちなみに召/白のスロウが入るっぽいです。びっくり!
試練No.2202 ドゥーム族300 土属性の状態異常中
カダーバでちまちまやるか、アビセアに行って精霊連打するか…。
前者だと、数が少なさそうだなぁと思って、アビセアアットワに行って来ました。
闇耐性があるので、光系の睡眠魔法が欲しいなぁと詩人ありの構成で行って来ましたが、95になったせいか、スリプルでも普通に寝る…っぽい…? です。
試行回数が少なかったので、もしかしたらレジがたまにあるのかもですが。
ララバイ→エレジー→精霊→ララバイ→精霊
なんて方法で倒してましたが、弱体魔法を入れてから倒さねばならぬので、300回も続くとなると、相当な手間に感じました。
ソロだと格段に面倒そうですよこれ…。
余談ですが、ドゥームをかき集めてメルトンぶちこんで楽しようよ☆
とかいうのは本当にやめた方がいいです。
そう、試すまで忘れていましたがドゥーム族は闇耐性なのですよ!
超絶しょっぱいダメージしか出ず、かなり酷い事になりました。
●<メルトンのスリップで寝かせてもすぐ起きるし! まじでどうすんのこれ! 誰だよメルトンで倒そうとか言ったやつ!!
▲<ほんとすいあえんでした;;
みたいな劇場が繰り広げられる事に。
そんな事件がありつつも、コツコツコツコツする事でなんとか達成!
終わった後は、もう口からなんか出そうな気分に。
魔命メイジャンは一気にやるもんじゃないですね(´・ω・`)。
試練No.2610 土の石印 x15
試練No.3043 土の石印 x40
あとは保管していた石印を納品して終わりー! です。
完成品はこちら。
レベルが足りてないジョブがあるので、+3はしばらくお預けですけども。
-------------------------------------------------------
クベーラの杖+2(D52 隔366 Lv90~)
アースアフィニティ:魔法命中+5 魔法ダメージ+1
アースアフィニティ:再詠唱時間-12%
-------------------------------------------------------
クベーラの杖+3(D55 隔366 Lv95~)
アースアフィニティ:魔法命中+6 魔法ダメージ+1
アースアフィニティ:再詠唱時間-12%
-------------------------------------------------------
いやぁ、疲れました。ほんとに。
次何つくろうかなぁと考えてる途中に、白目になりそうなくらいに疲れました。
魔命杖はど根性ルート過ぎるぜよ!!
いつもの過去グロウベルグ。
試練No.841 スライム族50 氷土水闇天候の時
過去要塞か、エジワか、過去パシュハウか。
天候待ちがちょっと面倒試練ですね。
試練No.854 種族指定無50 土天候or土曜日
天気予報を見て、適当に土がついている所で。
試練No.855 アルカナ類75 土天候or土曜日
あんまり記憶にないのですが、過去バタリアのジンを倒したような気がします。
試練No.860 プラントイド類150 50ダメージ以上の土属性攻撃で止め
アビセアアットワの樹人でやりました。
でもこやつは青が光らないので、アルテパの樹人とか、キノコとかのがいいかもしれません。
試練No.862 死鳥族250 土属性の状態異常中
ここから試練の条件が「土属性の状態異常中」となるので、スロウとかエレジーとなんかがかかっている状態で倒せばいい、〆を問わないものなります。
アビセアミザレオの鳥乱獲に潜り込んで、スロウをばらいていたら1時間ちょっとで終わりました。
ついでにレベルとスキルも上がってうまいです~。
ちなみに、後日前衛に着替えて同じ試練を手伝った時は、その何倍もかかりました…。
乱獲でこなすのが激しくおすすめ!
試練No.1722 大羊族(シープ)250 土属性の状態異常中
シンクを使わないのであれば、アビセアラテーヌの大羊か、カダーバにいるカラクールなのは、今も変わっていないのかな?
ガルーダの維持費杖を作った時と同じなのはちょっと嫌でしたが、またーりしたかったので、カダーバに野宿しにいきました。
幸いレベルが上がってる分、前よりは格段に楽になってました。
ペット〆じゃないので、死にそうになったら後ろ向けー! 後ろ向かないやつは土下座だー! とかもないですしね!
試練No.1723 クロウラー族300 土属性の状態異常中
50匹増えてさらにしんどく。
クロウラーはアビセアの乱獲対象になるので、これも乱獲にもぐりこめれば、ささっと終わると思います。
私の場合はうまい具合にイモ乱獲がなかったので、またーり外界野宿にいってきました。
GoVでリポップが短くなっているので、ボヤーダにでも行こうかなぁと思ったのですが、甘い判断でした。
ボヤーダのProcessionaire → ちょっと強い上にアクティブで面倒くさい! しかも妙に固まってる!
ボヤーダのKnight Crawler → 数が少ない! しかも他の敵が邪魔!
というわけですごすごと帰ってきて、過去ロランベリーでキャンプしました。
クロウラー巣の前にWorker crawlerがうろうろしているので、こやつをひたすら狩ることに。
どうせならクリスタル欲しいしなー、なんて思ってボヤーダに行った私が間違ってました。最初からここにくるべきでしたよー><
履行でHPをごっそり減らせられる弱っちい敵なので、地道にこつこつしてなんとか達成であります。
ちなみに召/白のスロウが入るっぽいです。びっくり!
試練No.2202 ドゥーム族300 土属性の状態異常中
カダーバでちまちまやるか、アビセアに行って精霊連打するか…。
前者だと、数が少なさそうだなぁと思って、アビセアアットワに行って来ました。
闇耐性があるので、光系の睡眠魔法が欲しいなぁと詩人ありの構成で行って来ましたが、95になったせいか、スリプルでも普通に寝る…っぽい…? です。
試行回数が少なかったので、もしかしたらレジがたまにあるのかもですが。
ララバイ→エレジー→精霊→ララバイ→精霊
なんて方法で倒してましたが、弱体魔法を入れてから倒さねばならぬので、300回も続くとなると、相当な手間に感じました。
ソロだと格段に面倒そうですよこれ…。
余談ですが、ドゥームをかき集めてメルトンぶちこんで楽しようよ☆
とかいうのは本当にやめた方がいいです。
そう、試すまで忘れていましたがドゥーム族は闇耐性なのですよ!
超絶しょっぱいダメージしか出ず、かなり酷い事になりました。
●<メルトンのスリップで寝かせてもすぐ起きるし! まじでどうすんのこれ! 誰だよメルトンで倒そうとか言ったやつ!!
▲<ほんとすいあえんでした;;
みたいな劇場が繰り広げられる事に。
そんな事件がありつつも、コツコツコツコツする事でなんとか達成!
終わった後は、もう口からなんか出そうな気分に。
魔命メイジャンは一気にやるもんじゃないですね(´・ω・`)。
試練No.2610 土の石印 x15
試練No.3043 土の石印 x40
あとは保管していた石印を納品して終わりー! です。
完成品はこちら。
レベルが足りてないジョブがあるので、+3はしばらくお預けですけども。
-------------------------------------------------------
クベーラの杖+2(D52 隔366 Lv90~)
アースアフィニティ:魔法命中+5 魔法ダメージ+1
アースアフィニティ:再詠唱時間-12%
-------------------------------------------------------
クベーラの杖+3(D55 隔366 Lv95~)
アースアフィニティ:魔法命中+6 魔法ダメージ+1
アースアフィニティ:再詠唱時間-12%
-------------------------------------------------------
いやぁ、疲れました。ほんとに。
次何つくろうかなぁと考えてる途中に、白目になりそうなくらいに疲れました。
魔命杖はど根性ルート過ぎるぜよ!!
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Categories


Profile
HN:
名もなきタルタル
性別:
非公開


Search


ブログ内検索


アクセス解析
