てけてけチラシの裏
日常とかFF11生活をひっそりとまったりとつづるチラシの裏。

新サルベージやってたら火力がもうちょっと欲しくなったので、つなぎの武器として、今更ですがウルス作成し始めたよ! の巻です。
3月の話なので大分時間経っちゃってる話ですけども。
90キャップの時に作成のお手伝いしたのですが、99だとかなり楽になってました。
でもやっぱり、タロンギルートは頭おかしいですね…
・かつての強敵Shoggothも、今や獣ソロ可!
ナズナ1匹だと恐らく呼び直しかペットフードが必要ですが、2匹ぶつけておけば、呼び直しといたわるいらずにすみました…。モンクさん応援役。
あ、トンボもサソリもリーチもナズナでいけました。
・やっぱりやっぱり、タロンギルートの難易度設定おかしいよ…
→アビセア覇者の胴型紙のように、NMのトリガーアイテムが複数必要。1つは下位NMからの変換が必要。カラボスさんを見習うべき!!
・だいじ集めをお金で解決しようとしても、トリガーアイテムが競売で品薄すぎるー! しかも妙に高い。
あまりにも品薄だったので、割り切って全部のアイテム集めからやりました。
・5~10回リレイズするNMがいる。しかも7回目の復活からはデスが使用候補の魔法に
無駄に倒すのに時間かかる敵です…10回とか多すぎませんか!
・テイレシアスケープを取るため、ソロでNMと戦っている外人召喚さんがいた!
「ケープ欲しいんです>< 一緒にやりませんか!?(意訳)」とtellがきたので、いっぱい出るしあげるよ~と思ってケープトレードしたら、代わりに変換後の上位トリガーくれました。
ありがたくもらっちゃいましたが…、競売価格だと、トリガー>ケープ だったよ外人さん!!( ̄□ ̄;)
・クロリスがボンバーマンに見えて仕方ない!
・今でも結構作ってる人がいた!
まさかチュクワの取り合いをする日がまた来ようとは!
久しぶりに挑発マクロ連打しましたー。グクマッツさん懐かしいです。
・何故か大概放置されているAmun
禁断エリアではそこそこライバルがいたんですけど、死闘エリアではそんなこともなく、精魂尽きる前に終わっちゃいました。不思議ですー。
・でも覇者エリアのNMはそこそこ人気だよ!
こんな感じでしょうか。
こうしてみると、やっぱり同じタロンギルートでも、グラヴォイドコースのが数段きついイメージです。
タロンギで2つのだいじNMが時間POPですし、死闘ではツンガさんが相手。覇者ではだいじなものが箱から出ない上、トリガーアイテムが複数個必要ですから。
ツンガさんも今だと楽になってるのかもしれませんが、やっぱりバランスおかしいよー! って思っちゃいます。
よくウコン作れたなぁってしみじみ感じますよ。
PR

この記事にコメントする

Categories


Profile
HN:
名もなきタルタル
性別:
非公開


Search


ブログ内検索


アクセス解析
